5月4日に開かれた専門家会議で
新しい生活様式に関する提言の原案が公表されました。
突然出てきたのでびっくりしましたが、
この原案の中身を見てみると
中にはここまでしないといけないの?
と思う項目もあって
全部できるかなと心配になった人もいたと思います。
そこで今回はニュースでも紹介された
新しい生活様式の具体例として例えば何があるのか調べてみました。
スポンサーリンク
新しい生活様式とは?例えば何がある?
新しい生活様式とは一体何が提言されているんでしょうか?
新しい生活様式って何かもう色々敗北って感じがする pic.twitter.com/1VKQbg4foK
— 霧。 (@kirifurikogen) May 4, 2020
中身を見て確認してみると
なるほどなという内容もありますが
中にはこれはどうなのかなと思う部分もありました。
例えば会った人はメモするはちょっと違和感を感じました。
ここからはニュースで放送された
新しい生活様式についていくつか紹介します。
基本的な対策
外出時にはマスク 遊びに行くなら屋外
人との間隔はできるだけ2m空ける
会話は可能なかぎり対面を避ける
帰宅後はまず手・顔を洗う 手洗いは丁寧に
流行している地域からの移動を控える
生活の場面ごとの例
買い物はひとり・少人数ですいた時間に素早く
交通機関使用時は会話控え目に混んでいる時間帯は避ける
食事は持ち帰り・出前 大皿を避ける
日常生活
こまめな手洗い・消毒・換気
「密閉・密集・密接」の回避
屋内 会話の際 症状なくてもマスク着用を
働き方のスタイル
テレワーク・時差出勤
会議・名刺交換はオンラインで
対面で打ち合わせをする際には換気 マスクをつける
自然にできている部分もあれば
全く考えが及んでいなかった項目もあるので
全部やろうとすると難しいので
まずは自分がやれる部分から取り組んでいくのがいいと思います。
日常生活の過ごし方の具体例を紹介!
新しい生活様式、束縛が激しい恋人みたいになってる🤔 pic.twitter.com/1wcG9VtsQV
— 辻 詩音📖LIVE DVD発売中 (@shionnu10) 2020年5月4日
「新しい生活様式」
・帰省や旅行は控えめに
・買い物は通販や電子決済も利用
・冠婚葬祭での多人数の会食を避ける
・誰とどこで会ったかをメモする
・食事では横並びに座るなぜこんな細かい事まで指示されないといけない?強制じゃない。
だからあたしは好きに生きる。
これまでと同じ。 pic.twitter.com/eOvLjcA81V— ✳️ Pecko (@pecko178) 2020年5月3日
新しい生活様式の提言を見ると
たしかに具体的な行動様式が示されていて
分かりやすいように感じますが、
これを全部やろうとうするとかなり大変な気がします。
ツイッターには早くも新しい生活様式の具体例が
色々と投稿されていたので紹介しておきます。
「徹底した行動変容による新しい生活様式」って仕事も学校もオンラインで格差が開いて大恐慌で失業者が溢れアプリで行動が管理され飲み会も旅行もスポーツもコンサートも結婚式も帰省も祖父母に会うのも禁止になる世界のこと? pic.twitter.com/lTFBHKQZtN
— ののわ (@nonowa_keizai) 2020年5月1日
たしかに置かれている立場は人それぞれなので
今回、専門家会議が公表した
新しい生活様式の例ではカバーできない
事象が今後色々と出てきそうです。
スポンサーリンク
新しい生活様式に対するツイッターの声を紹介
今回、発表された新しい生活様式に対する評判はどうなのでしょうか?
ツイッターでは早くも新しい生活様式に色々な声が上がっていましたが、
やっぱりネガティブな意見の方が多かった気がします。
さすがにここまで細かく生活様式に口を出されると、私でさえ抵抗感がある。最低限の気をつけるべきことを示すだけでいいじゃないか。逆に事細かに例示されないと判断できないと思われているのか…。
専門家会議「新しい生活様式」の実践例示す https://t.co/lJrfsg6OBn
— 岩永直子 Naoko Iwanaga (@nonbeepanda) 2020年5月4日
新しい生活様式にしたくて自粛しているわけではない。元の生活を取り戻したいから自粛して頑張っているんだ。
— jiroukajya (@jiroukajya) 2020年5月1日
「新しい生活様式」って、今後ずっとライブもカラオケもスポーツ観戦もオカマバーも禁止ってことですよ 曖昧な言葉に騙されてはいけないし、専門家会議はもう相手にしない方がいいでしょう
— エアリス (@sapphire_eva2) 2020年5月2日
でも新しい生活様式の中には
日常生活で毎日、会った人をメモするという項目もありましたが、
それはさすがに無理なんじゃないかと思ってしまいました。
なかなかイメージがつきづらい内容もあって
新しい生活様式が世間に浸透するまではしばらくかかる気がします。
新しい生活様式まとめ
新しい生活様式という提言が公開されるなんて
想像すらしていませんでしたが。
もう以前の日常にはしばらく戻れないのかなと思ってしまいました。
でもこの新しい生活様式は今後も
どんどん項目が追加されていく気がするので
守っていくのは大変な気がします。
スポンサーリンク