今夜のそれって実際どうなの課では
自撮写真をスマホで売って稼ぐという企画を放送。
この企画に挑戦するのは
予想通りフリマアプリで不用品を売る企画で一躍有名になったタレントの緑川静香。
今年からお世話になっております雑誌Domaniの副編集長(通称鬼副笑)様に先日の撮影の時に言われましてイメチェン❤️
何年ぶりでしょう🤔
新たなしーたんです☺️ pic.twitter.com/RbZkYzo1KX
— 緑川静香 (@shizukaaaaaa_m) 2019年2月26日
ほんとに今まで売れなかったのが不思議なくらい美人ですよね。
そしてこの緑川静香と切っても切れない関係にあるのが、
Domani(ドマーニ)副編集長の下河辺さやこ(しもこうべ・さやこ)氏。
Domaniの副編集長、下河辺さやこさんステキ!パキっとした色の緑のドレスに真っ赤な口紅。いいなぁ、私も緑のドレス欲しくなった😊#domani https://t.co/3ZwULNyKW8 pic.twitter.com/xxzbh3eVtK
— yunpoko@デザイナー (@yogiuiux) 2019年7月27日
いつも緑川静香の助っ人として登場して、的確なアドバイスをする姿は見ていてカッコイイです。
まさに典型的な姉御肌で面倒見のいい性格は見ていて気になった視聴者も多いと思います。
そこで今回はDomani(ドマーニ)副編集長の下河辺さやこ氏について掘り下げてみました。
スポンサーリンク
Domani副編集長の下河辺さやこの年齢は?
Domani副編集長の下河辺さやこ氏は美人ですが、
年齢は何歳くらいなのか気になります。
これはめちゃくちゃ気になる。
下河辺 さやこ | アドテック東京 公式サイト https://t.co/M2riwRRonw
— Atsushi (@AtsushiMKT) 2019年11月27日
企業サイトの情報によれば
1999年に女性誌のDomani(ドマーニ)を発売している出版社の小学館に入社と書かれていたので、
新卒で入社したと考えると
大卒で浪人してなければ22歳の時になるので、
2020年現在の年齢は42歳か43歳ということになります。
下河辺さやこ氏の経歴も簡単に紹介しておきます。
下河辺さやこ
(しもこうべ・さやこ)
小学館副編集長
1999年小学館入社
AneCan、Oggi、Preciousの副編集長を経て、2018年よりDomani副編集長として雑誌、Webの両コンテンツを担当。
現在のミッションはONLINE、OFFLINEを縦断する雑誌ブランドビジネスの構築。引用元:アドテック東京 公式サイト
Domani副編集長の結婚した旦那や子供はいる?
Domani副編集長の下河辺さやこ氏のプライベートはどうなっているのでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
インスタにはお洒落な写真がたくさん投稿されていましたが、
プライベートな写真はあまりなかったので
私生活の近況に関してはあまり分かりませんでしたが、
インスタのプロフィール欄に
“高校2年生の男の子の母”という記載があったので
どうやら結婚しているみたいですね。
きっと旦那さんは実業家とか医師でイケメンだと思います。
もう息子さんが高2ということは
42歳と考えると25歳の時に生まれた子供という事になりますね。
やっぱり見た目通り
20代で結婚して仕事と家庭の両方で
幸せを手に入れている感じがまた女性の憧れだと思います。
スポンサーリンク
下河辺さやこのインスタや年収もチェック!
下河辺さやこ氏のインスタには
番組で共演している緑川静香とのツーショット写真や
自身が副編集長を務める雑誌「Domani」の編集部の職場の女性たちとの写真が多かったです。
この投稿をInstagramで見る
やっぱり人気ファッション誌の職場はお洒落で綺麗な女性ばかりですね。
下河辺さやこ氏が美人でオーラがあるのも納得です。
やっぱり環境って大事なんですね。。
この投稿をInstagramで見る
あと番組を見ていて気になったのが下河辺さやこ氏の年収です。
下河辺さやこ氏が番組内で着ている
あのバブリーなファッションを見ると
年収がいくらなのか気になっちゃいます。
キャリアウーマンとしてバリバリ稼いでいそうな雰囲気ですが、
Domaniの副編集長という肩書を考えると、
かなりの給料はもらっていると思います。
とある職種ごとの給与・年収データを掲載している口コミサイトの情報によれば
大手出版社の編集長クラスの年収は
845万円~1000万円以上とあったので
たぶん下河辺さやこ氏もそれくらはもらっているんじゃないでしょうか。
Domani副編集長まとめ
下河辺さやこ氏は本当にカッコイイという言葉がぴったりの女性ですよね。
いつも颯爽としていて自身に満ち溢れている表情は
さすが一流女性雑誌のDomaniの副編集長さんだな~と思いました。
スポンサーリンク