ドラマ「地獄のガールフレンド」のあらすじ・キャスト出演者!加藤ローサ主演作品!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出典:https://natalie.mu/eiga/news/346075


スポンサーリンク



20代~30代の若い女性の間で圧倒的な人気を誇った地獄のガールフレンドの原作漫画がついにFODで実写ドラマ化されますね。

2011年に松井大輔と結婚した加藤ローサが久しぶりに本ドラマの主演で芸能界に復帰します。

ドラマ復帰第一弾となる本作は2014年から2017年まで漫画雑誌「FEEL YOUNG」で連載されていた地獄のガールフレンドの同名ドラマ化作品です。

ドラマ「地獄のガールフレンド」は地上波では放送されず、FODオリジナルのドラマ作品になっていてネット限定で視聴できます。

FODのドラマ配信は10月25日に予定されています。

それにしてもドラマ復帰の最初の作品で主演に抜擢されるのは凄いですね。

そこで今回は加藤ローサ主演のFODオリジナルドラマ「地獄のガールフレンド」について深堀していこうと思います。

ドラマ「地獄のガールフレンド」のあらすじ

加藤ローサは女優のブランクは8年と長いですが、

ネットニュースで久しぶりに画像を見ましたが、8年前と変わらず綺麗でした。

現在、加藤ローサは34歳ですがやっぱりハーフのモデルや女優さんっていつまでも美しいですよね~

旦那の松井大輔さんがほんと羨ましいです 笑。

原作漫画の地獄のガールフレンドは現在単行本が3巻発売されていて、そんなにストーリーが長いわけではないみたいですね。

それで今回のドラマ化はネット限定配信になったんですかね?

気になるドラマ版の地獄のガールフレンドのあらすじに関してはまだFODのドラマ配信が始まっていないので、はっきりは分かりませんが

概ね原作漫画に沿ったストーリーになるんじゃないかと思います。

そこで原作漫画のあらすじを簡単に紹介しておくと、

アラサーの女性3人の親友の間で巻き起こるルームシェアのドタバタストーリーとなっています。

働く業界も性格も男の趣味も全く異なるアラサー3人の唯一の共通点は女友達が一人もいないこと…

ひょんなこがキッカケで共同生活することになった3人のアラサー女子

最初はシェアハウスの同居人とお互いに割り切って、お互いのプライベートには深く干渉せずに気楽に生活しようというのが暗黙のルールでしたが、

だんだん同生活を続けていくうちに少しずつお互いに心を開いていき、他人には知られたくない悩みも打ち明けるようになります。

そして今まで一人で悶々と悩んでいたことが、3人ともお互いに客観的に意見を言い合うことで一人では気づけなかった悩みの本質が見えてくるようになります。


スポンサーリンク


ドラマ「地獄のガールフレンド」のキャスト出演者!

ドラマ「地獄のガールフレンド」の登場人物は原作漫画と同じです。

メインの登場人物のアラサー女子3人の名前をそれぞれ紹介しておくと、

WEBライターでシングルマザーとして日々忙しい毎日を送る島田加南

そして恋愛経験はほとんどなく真面目が取り柄の独身OLの首藤悠里

この2人とは正反対の性格で美人で、

仕事もジュエリーデザイナーという一見すると完璧なキャリアウーマンの出口奈央

その中で主人公の島田加南を加藤ローサが演じることが決まっています。

シングルマザーで日々の生活に追われる島田加南を加藤ローサがどう演じるのか今からドラマの配信が楽しみです。

そして真面目OLの首藤悠里を孤独のグルメの女性版の人気ドラマで主人公を演じている武田梨奈。

ジュエリーショップのデザイナー兼オーナーでキャリアウーマンの出口奈央を東京独身男子やだから私は推しましたでいま話題の桜井ユキが演じます。

こうして見てみると実写ドラマのキャスティングはイメージにぴったりだなという感じですね。

そのほか出口奈央のビジネスパートナーの鹿谷を今日から俺は!!の猪塚健太、

整体師の店主の石原をNHKの朝ドラ「半分、青い。」の楡野草太役だった上村海成が演じます。

まとめ

ここまで新ドラマ「地獄のガールフレンド」のあらすじや出演キャストについての情報をつづってきました。

やっぱり8年ぶりにドラマ復帰した加藤ローサの存在が気になりますね。

結婚して一児の母となった加藤ローサがどんな演技を見せてくれるのか期待が膨らみます。

8年前にテレビに出まくっていた頃とはまた違った大人の女性の魅力をドラマでは見てみたいですね。

残念ながら地獄のガールフレンドの新ドラマは地上波では放送されないので、見たいという方はFODに登録する必要があります。

FODは月額888円(税抜)で色んなドラマやアニメが見れるのでオススメのネット動画配信サービスです。

1ヶ月無料お試し期間もあるので、手軽に会員登録できます。

スポンサーリンク