スポンサーリンク
岐阜の岐阜中京高校野球部が夏の甲子園で初の4強入りを果たしましたね!
そして今大会で岐阜中京高校野球部は7回に逆転するというジンクスを作り上げました。
作新学院との準々決勝でも6回まで3点リードされた状態で、7回裏の攻撃を迎え一気に逆転の気運が甲子園球場全体を覆います。
そして観客の期待通り2点を返し1点差に迫ると、
その次の8回裏に一挙4点を奪い逆転に成功します。
まさに終盤で尻上がりに調子を上げてくる試合展開は今大会で岐阜中京旋風を巻き起こしています。
そこで今回は岐阜中京高校野球部のメンバーや監督について掘り下げていこうと思います。
岐阜中京高校野球部メンバーの出身中学!
橋本哲也監督の言葉が興味深い。「明日は奥川が来るぞ。いいか、打てないぞ、でも、打て。打てないけど打てよ」。なかなか指導方法に自信がないと言えない言葉ですよね。写真も最高!
中京学院大中京監督が口撃!必勝公園で打倒奥川伝授 https://t.co/V5vR8ZlCsv @nikkansportsさんから
— 日刊スポーツ(東京)野球デスク (@nikkan_yakyuude) 2019年8月19日
岐阜中京高校野球部メンバーのリトルシニアの出身中学硬式野球チームを紹介してきます。
【作新学院の準々決勝のスタメン】
1番打者:高畠和希/3年/センター/神戸須磨クラブ/
2番打者:申原愛斗/3年/二塁手/神戸須磨クラブ/
3番打者:増田大晟/3年/ライト/西濃ボーイズ/
4番打者:藤田健斗/3年/捕手/滋賀ユナイテッドジェイボーイズ/
5番打者:小田康一郎/1年/三塁手/八王子リトルシニア/
6番打者:不後祐将/3年/投手/神戸須磨クラブ/
7番打者:元謙太/2年/レフト/岐阜東濃リトルシニア/
8番打者:二村洸生/3年/一塁手/岐阜東濃ボーイズ/
9番打者:井上槙士/3年/ショート/松原ボーイズ/
【作新学院の準々決勝のベンチ入りメンバー】
鈴木浩介/3年/外野手/岐阜中濃ボーイズ/
村田翔/3年/投手/松原ボーイズ/
久保亮大/3年/捕手/兵庫加古川/
楠橋壱成/3年/内野手/滋賀ユナイテッドジェイボーイズ/
高田楓真/3年/内野手/富田林ボーイズ/
布谷陸人/3年/外野手/浜松ボーイズ/
宮本大地/3年/外野手/岐阜東濃ボーイズ/
吉田直哉/3年/投手/中津恵那リトルシニア/
赤塚健利/3年/投手/掛川リトルシニア/
橋本哲也監督の経歴
岐阜)中京学院大中京、きょう北照と 両校監督意気込みhttps://t.co/bBPUo8MRmO
岐阜代表の中京学院大中京は11日の第3試合で北照(南北海道)と対戦する。中京学院大中京の橋本哲也監督(55)と北照の上林弘樹監督(40)に、互いの印象や試合への意気込みなどを聞いた。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年8月10日
橋本哲也監督(55)は岐阜中京高校出身のOBで、野球部では内野手のポジションで活躍し、高校卒業後は亜細亜大に進学。
そして大学を卒業後は社会人野球のNTT西日本名古屋野球クラブに所属。
2007年からはNTT西日本の監督に就任し、2011年まで社会人野球の監督を務めます。
NTT西日本の監督最後の年となる2011年には見事、全国大会の都市対抗野球大会でチームをベスト8に導きます。
中京学院大中京の橋本哲也監督(元NTT西日本監督)が作新学院に逆転勝ち。社会人仕込みの采配は見事でした。選手交代の妙は都市対抗を見ているようでした。
写真は橋本監督がNTT東海の選手時代に出場した1996年都市対抗の公式ガイドブック。#甲子園 #中京学院大中京 #都市対抗 #社会人野球 pic.twitter.com/PhjYNtX1lC— 社会人野球のミカタ@勝負師マニア (@8313mrcb) 2019年8月18日
さらに2014年からは社会人野球から高校野球に活躍の舞台を移し、岐阜中京の監督に就任すると社会人野球仕込みの手腕を発揮。
監督就任2年目から早くも結果を出し、予選の岐阜大会を優勝し夏の甲子園出場を果たします。
さらに監督5年目となる今年は岐阜中京野球部初となる夏の甲子園大会の準決勝へと進出し見事4強入りの偉業を成し遂げます。
スポンサーリンク
注目スタメン選手のプロフ紹介!
ここからは岐阜中京高校野球部で注目のスタメン選手を紹介していこうと思います。
元謙太
2年生の元くんが試合を決めたね🙌#中京学院大中京 #元謙太 pic.twitter.com/dJGCN2VFl8
— はるか (@hrrkchan) 2019年8月19日
打線は強打者が揃っているので、一度打線が繋がってしまうと一気に大量得点のチャンスメイクになります。
今回の甲子園大会3回戦の東海大相模との試合では7回に一挙7点を奪う猛攻を見せます。
元謙太選手は栃木の作新学院との準々決勝で逆転満塁ホームランを放ち一気に注目を浴びましたね。
本当にあの一発は衝撃的でしたね。
あとチームメイトの1年生の小田康一郎くんと仲がいいのは有名で、元謙太選手にとって大事な試合前のプレッシャーを良い意味で和ませてくれる存在だったみたいです。
熱闘甲子園でも元謙太選手の活躍の裏に隠された小田康一郎選手とのエピソードが紹介されていましたね。
小田康一郎
中京学院大中京「岐阜のおかわりくん」大暴れ https://t.co/ijzEoEfHCY
愛称は「岐阜のおかわりくん」。橋本哲也監督(55)から「顔が西武の中村に似ている」という理由で授かったが、岐阜大会ではチームトップの打率6割3分2厘— も⚾ (@nerimamo) 2019年8月17日
小田康一郎選手は岐阜の予選大会での打率は6割3分2厘の6割り超えを記録する勝負強さを発揮。
1年生にも関わらず岐阜中京高校野球部の主力打者に成長。
小田康一郎選手は岐阜中京高校野球部の中でこれから成長が最も楽しみな選手の一人です。
そんな小田康一郎選は守備にも定評があります。
内野手の三塁手のポジションで1年とは思えない肩の強さで一塁への安定した送球は元ヤクルトで捕手を務めていた古田敦也さんも太鼓判を押してくれています。
まさにスーパー1年生という肩書に相応しい活躍を見せてくれた小田康一郎くん。
準決勝の星稜との試合ではスタメンで出場してくると思われるので、優勝候補の強豪相手に物おじせずバンバンヒットを打ってほしいですね。
不後祐将投手
不後 祐将 中京学院大中京
粘り強い投球を見せます!https://t.co/bj8Uvc0e2t#高校野球 #中京学院大中京— 高校野球ドットコム (@5589com) 2019年8月16日
3年エース左腕の不後祐将投手は中学時代は名門の神戸須磨クラブに所属し、U-15代表にも選出された経験を持っています。
予選の岐阜大会では得意のインコース攻めの変化球で次々に三振の山を築き、バッテリーを組む藤田主将と共にチームを甲子園へと引っ張ってきました。
うまくインコースとアウトコースを使い分けながら、バッターに打たせない堅実なピッチングは星稜の奥川投手ほどの派手さはありませんが、とても安心感があります。
準決勝の星稜戦では先発ピッチャーとして出場するかは不明ですが、岐阜中京はピッチャーの層が厚い事で有名です。
エースの不後祐将投手以外にも吉田直哉投手や赤塚健利投手が控えています。
準決勝では橋本監督が上手く試合の流れを判断しながら継投を指示してくると思うので、星稜打線の勢いを封じてくれそうな気がします。
まとめ
岐阜中京高校野球部は初のベスト4に進出し、全国制覇も見えてきましたが、鍵となるのは準決勝の星稜との試合になるでしょうね。
もし星稜に勝利する事ができれば一気に勢いに乗って優勝する可能性も十分にあると思います。
特に岐阜中京は魅力的な打者が揃っているので、先頭打者がヒットで出塁すれば一気に得点するチャンスになります。
準々決勝からスタメンをあまり変えてこなければ3年の高畠和希選手がまた1番打者に選ばれると思うので、打線が繋がるかは高畠選手のバッティング次第になると思います。
スポンサーリンク