元旦にガンダムベース福岡に初めて行ってきましたが、ガンプラの数がすごいですね。
正月ということで新春スペシャル企画を開催中で、ガンプラ福袋の販売やガンプラおみくじのイベントをやってました。
限定300個発売された1万1000円のガンプラ福袋は発売初日にあっという間に売り切れたみたいです。
お店のオープンは9時からでしたが、すでに1時間前にはガンプラ福袋の整理券を求めてすごい行列ができていましたからね。
さすがにお正月休みということで店内の混雑はすごかったです。
広い店内には、プレバンガンプラ総選挙で選ばれた人気の高いガンプラ30体やガンダムベース福岡限定キットの完成品がショーケースにディスプレイされていて、組み立て後のイメージが想像できるのがいいなと思いました。
いくら箱のパッケージ写真がかっこよくてもいざ組み立ててみると想像していたのと違ったと後悔する事がけっこうありますからね。
でもその分、いろんなガンプラに目移りしてしまうので、どのガンプラを買おうか悩む人は多いと思います。
そこで実際に店内にディスプレイされていた完成品のガンプラを見た自分が、
ガンダムベース福岡限定品とイベント限定品のガンプラの中でそれぞれどのキットがおすすめなのか写真(画像)付きで紹介していこうと思うので、
ぜひ参考にされてみて下さい。
スポンサーリンク
ガンダムベース福岡限定品でおすすめのガンプラは?
ガンダムベース福岡限定品のガンプラの中で果たしてどのキットを買えば後悔しないんでしょうか。
どのガンプラもカッコイイですし、なんせ現在、発売中の商品だけでも50種類近くありますからね。
さらに昨年の12月28日には2020年1月と2月に販売予定の新商品のラインナップが発表されたので、ますます今後ガンダムベース福岡限定品の種類は増えていくと思います。
それでは実際にガンダムベース福岡の限定販売品で一体どれを買えば満足できるんでしょうか。
実際に自分が完成品を見てみて“これは欲しい!”と思ったガンダムベース福岡限定品のガンプラをここでは紹介していきます。
やっぱりガンダムベース福岡限定品のガンプラの中でもダントツの存在感を放っていたのが、
去年の11月に発売されたばかりの『MG 1/100 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』です。
売り場でも別格の存在感、で様々なポーズでディスプレイされていたので、ガンダムベース福岡の中でもイチオシのガンプラなのが伝わってきます。
鮮やかなネイビーのサイコフレームもクリアパーツで見事に再現されてました。
MGのペルフェクティビリティではユニコーンモードとデストロイモードへの変形も再現されているので、ガシガシとポージングさせて遊ぶことができます。
↓プロモデラーの展示作品↓
完成度は申し分なしですが、価格が13,200円(税込)とかなりイイお値段がします。
さらに1/100のMGなのでかなり大きいですし、武装全部乗せのモデルなのでなおさらデカく見えます。
なのでよっぽど部屋に余ったスペースがないと置き場に困る事になるでしょうね。
なので置き場所がない場合はHGの方がおすすめです。
HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード)
小さいながら完成度は申し分ありませんし、価格も3740円とお手頃です。
HGでも十分、ペルフェクティビリティのユニコーンガンダムの魅力を堪能できます。
ただしHGの方はMGと違ってユニコーンモードに変形はできません。
あと、ガンダムベース福岡限定品でおすすめのガンプラは特別カラーのRGシナンジュです。
正式名称はRG 1/144 ガンダムベース限定 シナンジュ [メタリックグロスインジェクション]です。
メタリックグロス塗装がとても綺麗で、通常版のカラーリングより劇中のシナンジュに近い見栄えになっています。
このガンダムベース福岡限定品のシナンジュは塗装せずにそのまま組んだだけでも飾り映えするガンプラです。
素組でこの完成度のガンプラはなかなかないと思います。
ただし1月2日の時点ではガンダムベース福岡ではメタリックグロスインジェクションのシナンジュは売り切れになっていたので、いつ入荷するかは未定です。
でも店員さんに頼めばたぶん取り寄せはできると思います。
ガンダムベース福岡限定品で売り切れになっているのはメタリックグロスのシナンジュだけだったので、たぶん相当人気があるんでしょうね。
そして最後におすすめのガンダムベース福岡限定販売品のガンプラが、
MG 1/100 ガンダムベース限定 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 [ガンダムベースカラー]です。
これぞ『ザ・ガンダム』といった造形のかっこよさはもちろん
落ち着いた感じのシックなネイビーブルーがまさにガンダムのベーシックカラーで高い次元でバランスされたガンプラだと思います。
値段も4950円とMGの割にはかなりお手頃なので、ガンダムベース福岡限定キットのガンプラの中では間違いなく買って後悔しないガンプラです。
今回紹介した3体のガンプラならどれを買ってもきっと満足できるでしょう。
番外編でおすすめしたいガンプラが、
MG 1/100 ガンダムベース限定 MSN-04 サザビーVer.Ka[スペシャルコーティング]です。
値段が19,800円(税込)とかなりお高めですが、
完成品のクオリティがとにかく素晴らしいです。
光沢感のある深紅のカラーリングが素晴らしいので素組のままでも全然飾り映えします。
ぜひお金と部屋のスペースに余裕がある人は買ってほしい1体ですね。
スポンサーリンク
ガンダムベース福岡で販売中のイベント限定商品はどれが買い?
ガンダムベース福岡ではガンダムベース限定品だけでなくイベント限定のレアなガンプラも多数販売されています。
特にイベント限定キットはRGのカッコイイガンプラが多いので、特別なカラーリングが施されることでさらに精巧さが増しています。
ガンダムベース福岡で販売されているイベント限定品のガンプラはどれもカッコイイ機体ばかりですが、
中でも個人的に一番おすすめのLIMITED ITEM(リミテッドアイテム)のガンプラが、
MG 1/100 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム[スペシャルコーティング]です。
とにかく見た目のゴージャス感がハンパないです。
ふんだんに施されたゴールドのメッキ加飾があまりにもカッコ良くて見ていてテンションが上がります。
さらにシールドや胴体のつやのあるピアノブラック調のカラーリングが高級感があります。
値段は8800円と少しお高めですが十分にその価値はあると思います。
そして次におすすめなのがRG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム メッキ Ver.です。
値段は4400円(税込)とお手頃で、メッキの塗装がとても豪華なので、家に飾れば毎日ニヤニヤが止まらくなると思います。
でも残念ながらガンダムベース福岡では在庫がなく売り切れになっていたので入荷待ちの状況です。
もう一種類の同じシリーズのRG 1/144 ガンダムアストレイ ブルーレーム メッキ Ver.は在庫がありました。
鮮やかなブルーのメッキ塗装が施されたガンダムアストレイも新鮮でかなりかっこよかったです。
ガンダムアストレイと言えば機体カラーは燃えるような赤のイメージがありますが、
ブルーの機体カラーの方もかなりかっこよかったです。
個人的にはガンダムベース福岡で現在、販売中のイベント限定キットではこの3体のガンプラが一押しです。
あと番外編でおすすめなのが、トールギスです。
MG 1/100 トールギスEW [スペシャルコーティング]
イベント限定品のこのトールギスは光沢のあるホワイトの塗装の質感がとても素晴らしかったです。
トールギスの気品のあるイメージにピッタリのスペシャルな塗装でした。
さらに今月の1月11日にはイベント限定品で新商品のMG 1/100 トールギスIII [スペシャルコーティング]が販売される予定なので、楽しみです。
価格は税込みで10,120円とかなりお高めですが、トールギスEWのクオリティの高さを見るとかなり期待できると思います。
スポンサーリンク
イベント限定品はガンダムベース福岡で買うのが一番お得!
RG 1/144 シナンジュ[クリアカラー]
売り切れ中
ガンプラのイベント限定品はネット通販のAmazonでも購入できる場合がありますが、
ガンダムベース福岡やガンダムフロント東京などのガンプラ公式イベント会場やガンプラ販売店で買うよりも値段が2割ほど高いです。
さらにネット通販で購入した人のユーザーレビューを見るととてもネットでは買うのはやめておこうと思っちゃいました。
なぜならイベント限定品をネットで購入した場合は不具合で問い合わせた時のカスタマーサポートの対応がかなり冷たいとレビューの書き込みにあったからです。
もちろん購入者片方の意見なので全てをうのみにする気はありませんが、どうせ高いお金を払うなら安全な実店舗で買ったほうが安心です。
レビューの内容によると購入したガンプラに不具合があっても返品対応などはしてもらえず結局、泣き寝入りするしかなかったようです。
このように不具合があったときにメーカーから保証を受けられなかったり
中には塗装が雑な個体もあるようで、保管方法や発送方法が悪いのかわかりませんが、ガンプラのイベント限定品のネット通販購入はいろいろデメリットが多い気がします。
まとめ
とにかくガンダムベース福岡限定品のガンプラはHGからPGまで種類が豊富で成形色のクオリティが素晴らしいです。
中でも今回、おすすめとして紹介してガンダムベース福岡限定品はこの販売価格でよく実現できたなと思うほどの完成度です。
部屋にあまり大きなガンプラを飾るスペースがない方でもRGなら場所をあまり取らないので、
少数精鋭で飾り映えするガンプラを探しているならガンダムベース福岡限定品(キット)はかなりおすすめです。
在庫に関しては豊富で売り切れてもバックヤードからすぐに店員さんが補充してくれるので、商品が品薄になる心配はないと思います。
でも中には人気がありすぎて、1日、2日とも売り切れになっているガンプラもありました。
もし自分が欲しいガンプラで売り切れていた場合は店員さんに入荷時期を聞いてみましょう。
ガンダムベース福岡はスタッフの人数も多かったので、取り寄せなどすぐに対応してくれると思います。
スポンサーリンク