八谷和彦の経歴プロフィール!メーヴェの展示会や体験イベントについて!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出典:OpenSky公式サイト

9月2日放送の笑ってコラえてに風の谷のナウシカのメーヴェの実物を本当に作ってしまった男性が登場。

開発者のお名前は八谷和彦(はちやかずひこ)さん。

イラク戦争の報道を見て

平和への想いから自分にも何かできないかと

夢の飛行機「メーヴェ」の実物化の構想に着手。

子供の頃にナウシカを見た人なら

一度はメーヴェに乗って

空を自由に飛び回ってみたいと夢見た経験があると思います。

それをほんとに実現してしまった八谷和彦さんはほんとにすごいですね。

そこで今回はメーヴェの実機を開発した八谷和彦さんについて色々調べてみました。

スポンサーリンク


八谷和彦の経歴プロフィール!

八谷和彦さんの経歴については

ウィキペディアに情報が掲載されていたので

紹介しておきます。

八谷和彦(はちやかずひこ)
生年月日:1966年4月18日
年齢;54歳
出身;佐賀県
大学;九州芸術工科大学画像設計学科

肩書き
日本のメディアアーティスト
東京芸術大学美術学部先端芸術表現科准教授

愛玩メールソフト「PostPet(ポストペット)」の開発者。
オープンスカイプロジェクト構想を立ち上げ風の谷のナウシカのメーヴェの実機を作る。

引用元:Wikipedia

プロフィールを見てみると

やっぱり国立の理系の大学を卒業しており

現在は東京芸術大学の准教授ということで

やっぱり元々凄い人だったんですね。

しかもあのポストペットの開発者だったとはびっくりです。

メーヴェの展示会や体験イベントについて!

メーヴェの展示会や体験イベントは

開催されていたりするのでしょうか?

色々調べてみると

八谷和彦さんが運営する

ペットワークスというサイトに情報がありました。

どうやら2018年8月18日~9月3日に

メーヴェに関するイベントが開催されていたようですね。

メーヴェの実機「M-02J」での操縦・飛行を体験できる

シミュレーターを使ってVR体験イベントだったようです。

あと2014年に開催された六本木アートナイトというイベントで

実際に「M-02J」が展示されたみたいです。

やっぱりさすがに本物のメーヴェに乗るのは難しいみたいですね。

ひとり乗りなので仕方ないと思います。


スポンサーリンク


メーヴェのスペック詳細

メーヴェのスペックについては

ペットワークスに情報があったので

こちらからどうぞ。

「M-02J」の飛行写真の他に

機体の三面図や関連書籍が紹介されてました。

笑ってコラえてで初めてメーヴェ開発者の八谷和彦さんの存在を知ったんですが、

実は6年前の2014年にもテレビの取材を受けていたことが分かりました。

北海道滝川市でメーヴェの実物機「M-02J」の試験飛行をする様子が取材されてました。

その時の映像がYouTube動画にあったので紹介しておきます。

木材と強化プラスチック、アルミ合金で

機体の重量を極限まで軽量化し

「M-02J」の重さは驚異の88.6kg。

ほんとに軽いですよね。

ジェットエンジンを搭載しているとはとても思えません。

まとめ

メーヴェに一度乗ってみたいですが、

操縦方法が特殊なので

素人が簡単に乗れる代物ではないでしょうね。

せめてVR体験でもいいので

八谷和彦さんにイベントをまた開催して欲しいです。

スポンサーリンク