はなしょーが面白くない?予選の喜び方や笑い方が下品だったのが決勝の敗因?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


出典:ワタナベエンターテインメント

Bブロックでなんとダークホースのはなしょーが勝利し、最終決戦に勝ち上がりました。

でもネットではなんではなしょーなの?という声がけっこうあって、審査員の判定に納得していない視聴者が多いようでした。

自分もリアルタイムで「THE W 2019」のBブロックの女芸人さんのネタを見てましたが、

明らかに阿佐ヶ谷姉妹の方が面白かったと思いますし、

最後の紺野ぶるまも万人受けを狙って確かに爆笑はなかったですが、

それでもはなしょーよりは面白かったと思います。

そこで今回は女芸人のはなしょーについて調べてみました。

スポンサーリンク


はなしょーが面白くない?

はなしょーの予選Bブロックのネタはイマイチでしたが、

最終決戦のネタはどうだったんでしょうか?

はなしょーは決勝戦では園児ネタを披露。

でも保育士さんのキャラがぶっとんでいてネタが入ってこなかったので、

個人的にはあまり面白くなかったです。

無邪気なフリに疲れたという園児のキャラもあまりリアリティがなくてネタに入りこめませんでした。

ツイッターの反応もイマイチでした。

はなしょーの決勝戦ネタに対するSNSの反応

やっぱりはなしょーの決勝戦のネタは万人には受け入れられにくいネタだったんじゃないかなと思います。


スポンサーリンク


予選の喜び方や笑い方が下品だったのが決勝の敗因?

ツイッターでは予選の時からはなしょーの喜び方が無理とか笑い方が下品という声が見受けられました。

やっぱりいくら勝ってうれしくてもあからさまに笑っちゃうのは視聴者は引いちゃいますよね。

現に決勝ではその影響が出たのか視聴者の判定は3時のヒロインの勝ち

審査員の評価も3時のヒロインに軍配が上がりましたね。

やっぱり3時のヒロインのネタの方が分かりやすくて勢いがありましたよね。

これははなしょーは完敗だと思います。

観客席も決勝では3時のヒロインの方が圧倒的に笑いが起こってました。

やっぱり売れるには性格も重要だなとつくづく感じました。

3時のヒロインは3人とも仲が良さそうですし、これから色んな日テレのバラエティでネタを見たいと思っちゃいました。

まとめ

はなしょーは初めて見た女芸人さんでしたが、個人的にはネタがそこまで面白いとは思いませんでした。

それより決勝では3時のヒロインと阿佐ヶ谷姉妹の闘いが見たかったというのが本音です。

スポンサーリンク