@innocent_mscale Twitter
イノサン・ミュージカルのパリ公演が突然中止になったと昨日からネットで騒動になってましたが、
ついにテレビのグッディでもこの問題が取り上げられていましたね。
最初はイノサン・ミュージカルのパリ公演中止のネット記事の見出しを見て、
大々的に主演の中島美嘉の写真が使われていたので、
彼女がドタキャンしてやらかしてのかなと思ったら
実は全然違っていて主催者サイドの度重なる不手際が原因のトラブルだと分かり、なんかもやもやしちゃいました。
【パリ公演中止のお知らせ】
この度はパリ公演を中止する運びとなりました。
子細は公式HPにてご案内いたしております。https://t.co/U3UZj4CWF5皆様には心よりお詫びを申し上げます。
— イノサンmusicale 公式 (@innocent_mscale) 2020年1月14日
当公演のJTBオフィシャルツアーに申し込まれたお客様におかれましては、全額返金させていただきます。ご返金手続きに関しまして、下記ツアーデスクより皆様へご連絡させていただきます。
E-mail:innocent2020@jbn.jtb.jp
03-6894-1353 営業時間/10:00〜17:30 (土日・祝日休業)— イノサンmusicale 公式 (@innocent_mscale) 2020年1月14日
舞台主演の中島美嘉にしてみたらとんだとばっちりですよね。
メインキャストは彼女の他にもLeadの古屋敬多がいるのに、ばぜか中島美嘉の写真だけ使われるっていう…
なんで自分の名前だけが大々的にニュースに取り上げられるんだと、今頃中島美嘉本人も不満に思っている事でしょうね。
さらに主催者サイドの関係者の名前は誰も出てないので、
パリ公演舞台の発端となった女性プロデューサーが誰なのかとても気になりました。
そこで舞台を主催した会社や舞台稽古のスケジュールや金銭面を統括していた女性プロデューサーが誰なのか調べてみました。
スポンサーリンク
イノサン・ミュージカルの女性プロデューサーの名前は?
中島美嘉の舞台の今回の騒動に関して色々調べてみると、
パリ公演の突然の中止で問題となっているイノサン・ミュージカルの東京公演や
パリ公演の舞台を主催した会社は『Jnapi L.L.C.』という事が分かりました。
会社名はジェイナピと読むみたいです。
ジェイナピの会社のHPにはマリージョセフを演じた舞台衣装の中島美嘉やシャルルアンリを演じた古屋敬多の写真など舞台出演者のアップされてました。
出典:イノサンmusicale公式サイト
出典:イノサンmusicale公式サイト
写真を見ると衣装にはかなりお金をかけているみたいなので、今回の騒動は本当に残念な気がします。
そして気になる女性プロデューサーに関しては
ツイッターにそれらしき女性の公式アカウントがありました。
この度はパリ公演の中止とその報道で大変ご迷惑をおかけいたしております。
個別の言動を控える全体の統制のなかにありますが、当方にかかることは最終的なものをひきうける立場といたしましてはともかく、座組のキャスト名があがっておりますので一度だけ投稿させてください。
— 原 葵 (@aoihara) 2020年1月15日
ある報道にございました
千秋楽後の稽古はまだ1日も実施されたこともなく、パリに向け脚本を変える話もでておりませんでした。脚本家や演出家というそれぞれのプロが存在するなかでPが脚本を変えてしまうようなこともございません。
— 原 葵 (@aoihara) 2020年1月15日
記事のベースの設定自体が舞台関係者ではないことの伝わってくるものなのですが、代役は12月中旬に内定し未公表でしたがキャスト陣内にても共有していました。
憶測またはほぼ状況を知らない方への取材等で、パリ公演の中止に関係のない座組のキャストの個人名をあげるのはどうかご容赦ください。
— 原 葵 (@aoihara) 2020年1月15日
本名かどうか分かりませんが、原葵(はらあおい)という名前で、
プロフィールにはJnapi L.L.C.所属の舞台プロデューサー兼ツアーマネージャーと書かれていました。
なので今回のイノサン・ミュージカルの女性プロデューサーだったとしてもおかしくありません。
さらに原葵さんという方は舞台を主催したジェイナピの会社の代表者でもあるみたいです。
そして原葵さんのツイートには今回のイノサン・ミュージカルのパリ公演中止の件に関して色々投稿されていました。
なのでたぶんグッディなどの情報番組で取り上げられていたイノサン・ミュージカルの女性プロデューサーはこの女性の事ではないかと思われます。
まだはっきりした情報は出てないので、断定はできませんが、今回の件の関係者である事はツイートの投稿内容から間違いないと思います。
女性プロデューサーの顔画像に関しては会社のHPにも載ってませんでした。
スポンサーリンク
イノサン舞台主催の運営会社について!
Jnapi L.L.C.(ジェイナピ)という会社は色々な舞台を手掛けた実績のある会社みたいです。
イノサン・ミュージカルの他にも過去には仮面ティーチャーや解夏、陰陽師などの人気舞台や朗読劇を主催してきた経歴があります。
他にも人間風車や探偵シリーズ元カレの舞台が有名みたいです。
どうやらJnapi L.L.C.に所属している舞台俳優もいるようですが、HPにもそのほかのサイトにもどこにも情報がありませんでした。
唯一あったのは先ほども触れたジェイナピ所属の舞台プロデューサーである原葵さんの名前だけです。
なので舞台を主催するだけでなく自前の劇団も抱えているようですが、演出家や脚本、キャストの俳優陣などの情報は一切謎でした。
昨年公開された、人間風車の舞台公演に関するファンの感想ブログがあったので紹介しておきます。
Jnapi L.L.C.というユニットで再演すると言うので、全く知らない劇団。全く知らないキャスト。全く知らない演出家。 だけど、人間風車だから。 という理由でわざわざ観に行ってきました。 場所は、六行会ホール。
記事の内容によると軸がブレていて満足できる公演ではなかったみたいですね。
そして今回の騒動で明らかになったイノサンのパリ公演の開催期間が1日というのも不可解ですよね…
どう考えても利益が出るとは思えませんし、海外で公演するなら少なくとも3日間くらいは開催期間を設けるのが一般的だと思います。
これはたぶん日本のファンのためのおまけみたいな公演だったんでしょうね。
イノサン・ミュージカルの舞台の主催者側も東京公演で十分な利益を上げて、パリ公演はファンサービスの一部と考えていたんでしょうね。
ところが、イノサンmusicaleの東京公演で思った以上の利益が出なかったのか、
パリ公演のチケットが大量に売れ残ってしまったのか、
理由はハッキリとは分かりませんが、
パリ公演を開催するだけの金銭的な余力がなくなってしまったんでしょうね。
まとめ
イノサンmusicaleの制作スタッフと出演者の間の軋轢もパリ公演中止の大きな理由の一つだと思います。
イノサン・ミュージカルの東京公演が終了した翌日に出演者の一人が降板して
代役を立てられなかったようなので、
そこからますます主催者サイドとキャスト出演者の間の溝が深まったのは容易に想像できます。
そして演出を務める宮本亜門の不在時に起きた女性プロデューサーの日程スケジュールやその他もろもろの不手際が決定打になったと考えられます。
スポンサーリンク