出典:呪怨 呪いの家|Netflix
Netflixで呪怨 呪いの家のドラマシリーズがいよいよ7月3日から独占配信がスタート。
これはずっと楽しみなドラマだったので、さっそくNetflixで1話を見てしまいました。
映画と違ってドラマ作品は長く楽しめるのがいいですよね。
明日Netflix配信開始の「呪怨 呪いの家」試写で観ました。
本当にヤバい事件や事故物件はニュースにならない…これまでの呪怨よりもはるかに恐ろしい”実話”を元にして作られた作品で、今も普通に”呪いの家”が近くに存在するかもしれない恐怖の余韻がずっと続いてる…生半可な気持ちで観てはいけない… pic.twitter.com/44nv3gvSQs— (@DIZfilms) July 2, 2020
とくに呪怨 呪いの家は実話を元にドラマ化されているので
ジャパニーズホラーの中でも物語の設定や脚本のリアルさは折り紙つきです。
今まで貞子や呪怨など日本で大ヒットしたホラー映画のドラマ作品はなかったので、
Netflixの呪怨シリーズ初のドラマ化作品には否が応でも期待しちゃいます。
そこで今回は『呪怨 呪いの家』の1話あらすじや原作、主要キャストについて掘り下げてみました。
スポンサーリンク
呪怨 呪いの家のあらすじや原作は?Netflix
呪怨 呪いの家1話のあらすじを簡単に紹介しておくと
ドラマ物語の舞台は1988年の日本。
ある日、心霊研究家の小田島のもとにカセットテープが送られてくる。
テープを再生するとこの世のものとは思えない不気味な音が・・・
その問題のカセットテープの送り主はとある番組で共演した新人タレントの本庄はるか。
数日前に心霊現象を特集した番組収録で共演した際に
本庄はるかが身の回りで起きた
“夜中寝てたら小さな足音が聞こえる”
という不思議な現象について知り
気になった小田島はその問題の足音をテープに録音するように本庄はるかに依頼する。
呪怨 呪いの家観ました 心霊的な物よりも人間の恐ろしい側面が描かれていて観てる間はびっくりする怖さよりか ゾッとする怖さが続いてました。呪怨らしい描写とおぞましい演出もあるので好きな人にはオススメですが 過激な表現が多いので注意です(汗) #呪怨呪いの家 pic.twitter.com/fYz88ilTak
— ジョイス (@JOIShack) July 3, 2020
送られてきたテープに録音されていたうめき声を聞いて
ますます疑惑を深めた小田島は
その現象を解明するために
本庄はるかと同棲中の彼氏の深沢が何らかの手掛かりを握っていると知り、
深沢(井之脇海)の仕事場まで直接会いに行く。
そこで実際にあの家で何を見たのか聞き出そうとするが、
家に行くのは止めた方がいいとやんわりと断られてしまう。
そこでますます好奇心をかき立てられた小田島は
問題の家を調査する事を決心する
その過程で、その家で暮らしていた親子を巡る
忌まわしい“ある出来事”の存在を知ることになる。
『呪怨 呪いの家』計6話、役3時間。常に空気が淀み切っているので、観ているうちに思わず換気したくなってくる。これは観る穢れですね。 pic.twitter.com/VtqmbjDcbX
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) July 2, 2020
呪怨 呪いの家の1話を見た限りでは色々と謎の部分がありますが、
原作に関しては明らかになっていません。
映画の呪怨の原作は2000年発表の劇場未公開だった清水崇監督のオリジナルビデオ作品でしたが、
今回の『呪怨 呪いの家』では
1998年公開の映画『リング』の脚本担当だった高橋洋氏が
本作でプロデューサーを務める一瀬隆重氏と共同で脚本を書いているので、
もしかすると原作はなくて新たに書き下ろした完全新作の可能性もありますね。
スポンサーリンク
呪怨 呪いの家の監督や主要キャストの女優・俳優について
呪怨 呪いの家のNetflixドラマシリーズの監督は
「Playback(プレイバック)」や「きみの鳥はうたえる」の長編映画で有名な三宅唱監督です。
呪怨 呪いの家では実力派俳優の荒川良々と人気若手女優の黒島結菜がダブル主演しています。
荒川良々は心霊研究家の役で、黒島結菜は怪奇現象の巻き込まれる新人タレントを演じます。
他のメインキャストは以下の通りです。
- 倉科カナ
- 柄本時生
- 井之脇海
- 里々佳
- 長村航希
- 仙道敦子
若手俳優の井之脇海はぎぼむすにも出てましたが、
本作ではヒロイン・黒島結菜の恋人役を演じています。
あと気になったキャストはホラー作品とは縁遠いイメージだった女優の倉科カナです。
みなさま、お久しぶりです!
いよいよ明日から、Netflixオリジナルシリーズ「呪怨:呪いの家」が全世界独占配信開始となります。
ぜひご覧いただけると嬉しいです!#呪怨呪いの家 pic.twitter.com/XL3yxBziAU— 倉科カナ マネージャー (@kurashina_mg) July 2, 2020
倉科カナは児相のソーシャルワーカーを演じます。
倉科カナと言えばドラマのヒロイン役や主人公の親友など
明るい性格の役柄が今まで多かった印象ですが、
本作が今までの役のイメージから脱却する作品になるかもしれませんね。
呪怨 呪いの家の話数は全6話で7月3日からNetflixで世界同時配信されます。
ドラマ版の呪怨が見れるのはNetflixだけです。
なので「呪怨 呪い」目的でNetflixに入会する人も増えるんじゃないでしょうか。
Netflixのオリジナルドラマシリーズはクオリティが高くて定評がありますからね。
韓国ドラマの「愛の不時着」や「梨泰院クラス」は
最初は韓国ドラマ好きのユーザーの間で徐々に口コミで面白いと評判になり
今では芸能人も見るほどの大ヒットコンテンツになっています。
呪怨 呪いの家のロケ場所も気になる!
呪怨 呪いの家のロケ場所が気になります。
果たして『呪怨 呪いの家』に登場する呪いの家は実在する物件なのでしょうか?
映画・呪怨の舞台となった呪怨の家の住所設定は
東京都練馬区寿町4-8-5
となっていましたが、
2014年に公開された『呪怨 終わりの始まり』以降は設定住所が、「川崎市高津区寿町4-8-5」に変更になっています。
ですが、本作の『呪怨 呪いの家』は1988年の日本が舞台で
いわば呪怨ゼロのような作品なので
設定住所も初期の呪怨映画と同じ都内の物件の住所だと考えられます。
そこでこの住所を調べてみましたが、
このような地名は存在しないので、実在する住所ではないようです。
となると都内に多数点在しているハウススタジオの物件でロケ撮影した可能性が高いと思います。
ロケ撮影のために1時間単位で借りれる便利なサービスなので、
最近の映画撮影では主流になりつつあるようです。
呪怨 呪いの家まとめ
呪怨 呪いの家がまさかNetflixでドラマ化されるなんて思ってもいませんでした。
これは配信スタートしたら絶対に人気が出ると思います。
しばらくはNetflixの国内視聴ランキングで1位を独占し続ける気がします。
最近はバキのアニメもそうですが、Netflixでは面白い映画やドラマのオリジナル作品が多いので、
見る作品が多すぎて追いついてないのが悩みです。
スポンサーリンク