影山雄貴投手(鶴岡東)の進路は?父・母や兄弟は?出身中学やシニアはどこ?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク


甲子園大会9日目、

山形の鶴岡東高校野球部と千葉の習志野が対決!

まだ東北勢では夏の甲子園で全国制覇した高校はないので、山形の鶴岡東高校野球部には期待しちゃいますね。

中でもエース左腕の影山雄貴(かげやまゆうき)投手は制球力が自慢の投手です。

さらに習志野との2回戦では2回表の攻撃でフェンス直撃の2点タイムリーヒットを放ち打って良し投げて良しの大活躍でした。

そこで今回は鶴岡東のエース影山雄貴投手について調べてみました。

影山雄貴(鶴岡東)の進路は?

鶴岡東高校野球部3年の影山雄貴(かげやまゆうき)投手は夏に入ってからメキメキ実力を上げてきました!

山形の予選大会では防御率の高さを武器に相手打線から次々に三振を奪い、

その隙に打線が援護するという勝ちパターンで甲子園まで勝ち上がってきました。

プロのスカウトも影山雄貴(かげやまゆうき)投手には注目しているので、プロ入りの進路もあるかもしれませんね。

本大会の甲子園でどこまで勝ち上がれるかが、影山雄貴投手のドラフト評価に大きく影響すると思うので、期待したいです。

鶴岡東といえば予選の山形大会の時からすでに甲子園での活躍を期待させるプレーをしてましたからね。

山形大会準決勝の鶴岡東との対決では13対1という圧倒的な得点差で勝利し打線の強さを見せつけました。

さらに鶴岡東との決勝では点の取り合いになるも5回表に一挙7得点を奪いそこで試合の流れを引き寄せた鶴岡東は見事に11対7で勝利します。

千葉の習志野との2回戦でも2回裏までエラーひとつという守備力の高さで、相手打線を0点に抑えその隙に鶴岡東は5点を奪い早くも大量リードで習志野を引き離しにかかります。


スポンサーリンク


影山雄貴投手の父・母や兄弟は?

影山雄貴投手の甲子園での大活躍をみるとどんな父親と母親のご両親の間に生まれたのか気になりますよね。

高校生とは思えない恵まれた体格なので父親と母親のどっちかがスポーツをやっていたんじゃないでしょうか。

そうじゃないと高校生であの体格には成長できないと思います。

まだ影山雄貴投手の両親に関する情報は表に出てきてませんが、今後甲子園で勝ち進めば地元新聞社の取材でご両親がインタビューを受ける機会もあると思います。

あと影山雄貴投手に兄弟がいるのかも気になるところですが、今のところ兄弟の存在は確認できませんでした。

今後、強打に関する情報が何か分かったら追記していこうと思います。

もし兄がいたとしたら嬉しくて友だちつれて甲子園に弟の活躍を見に行っちゃいますよね。


スポンサーリンク


影山雄貴投手の出身中学やシニアはどこ?

影山雄貴投手は兵庫県出身で、中学時代は兵庫県西宮市にあるビーコンパークスタジアムを本拠地として練習している東成リトルシニアに所属。

残念ながら影山雄貴投手の出身中学に関しては分かりませんでした。

高校は地元の兵庫の高校ではなく山形の強豪校の鶴岡東高校に入り、エース投手として山形大会を突破し、鶴岡東高校野球部を見事に甲子園に引っ張ってきました。

千葉の習志野に勝利し2回戦を突破すれば東北勢初の全国制覇の夢も射程圏内に入ってくるので、

東北の期待を一身に背負ってプレッシャーだと思いますが、ぜひ頑張ってほしいですね。

影山雄貴投手は身長186cm、体重80kgという恵まれた体格から繰り出される角度のある速球が武器で本大会では1回戦から130キロ台後半を何度も記録し、最速球速140キロと明らかに以前よりもパワーアップした投球を披露しています。

甲子園のスピードガンは左投手に対しは辛口なことで有名なので、それで140キロ近く出せるのは凄いと思いますね。

まとめ

影山雄貴投手は甲子園の活躍次第ではスカウトから指名される可能性も十分にある素晴らしい投手だなと思いました。

東北の星として鶴岡東にはぜひ今夏の甲子園で優勝してほしいですが、さてどうなりますかね。

3回戦以降は強豪ぞろいの対戦校との試合が待ち受けているので一筋縄ではいかないと思いますが、影山雄貴投手なら何とかしてくれそうな気がします。

スポンサーリンク