紅林弘太郎選手のwikiプロフィール!父親や家族・出身中学はどこ?甲子園出場経験は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出典:https://yakyutaro.jp/


ついにプロ野球ドラフト会議2019の当日を迎えました!

やっぱりドラフトの目玉は佐々木朗希や奥川恭伸などのエース投手に集中しそうです。

個人的には駿河総合高校の紅林弘太郎(くればやしこうたろう)選手に注目しています。

紅林弘太郎選手は夏の甲子園への出場経験はないものの今年4月にU18日本代表の1次候補に選ばれるほどの実力の持ち主です。

守備のポジションはショートで特にバッティングに定評のある選手です。

そこで今回は駿河総合の紅林弘太郎選手について調べてみました。

スポンサーリンク


紅林弘太郎選手のwikiプロフィール!

紅林弘太郎
(くればやし こうたろう)
2001年度生まれ
生年月日:2002年2月7日
年齢:17歳
身長:186cm
体重:82kg
守備ポジション:内野手ショート
出身中学:藤枝市立青島中
出身高校:駿河総合
学年:3年
2019年ドラフト候補

引用元:https://www.kyureki.com/player/129347/

駿河総合の紅林弘太郎選手は何より高校生離れした恵まれた体格が持ち味の選手です。

高校生にも関わらず、身長は186センチそして体重は82キロともう立派な大人の体格に成長しています。

この体格ならプロ入りしても即戦力として活躍できる可能性はとても高いと思います。

さらに紅林弘太郎選手はバッティングが評判で、高校通算40本塁打の記録はプロ野球の球団関係者の間でも注目の逸材です。

大型スラッガーとしてプロでも通用するバッティングに目を付けている球団は何が何でも今日のドラフト会議で紅林弘太郎選手を獲得しにくるでしょうね。

紅林弘太郎選手の父親や家族・出身中学はどこ?

紅林弘太郎選手の出身中学はプロフィール欄にも記載しましたが、静岡の藤枝市立青島中学です。

しかし中学時代の紅林弘太郎選手はほぼ無名の選手で、野球部チームの成績も県大会のベスト8が最高でした。

それでも私学のいくつかの強豪校から野球部へのお誘いがあったようですが、

紅林弘太郎選手は私学は学費が高いし練習もハードなので公立高校で頑張ろうと考えていたようです。

そしてちょうどいいタイミングで、駿河総合の望月俊治監督から野球部への誘いがあり紅林弘太郎選手は駿河総合に進学を決めます。

紅林弘太郎選手の父親に関する情報は一般人の方なので週刊誌や野球系のメディアにも目ぼしい情報は出ていませんでした。

名前だけは日刊スポーツに将弘さん(44歳)という情報が出ていました。

スポーツ紙の記事によると紅林弘太郎選手は今年の全国高校野球静岡大会の大事な試合の前にもLINE(ライン)で父の将弘さんとやり取りするほど親子仲はいいみたいです。

紅林弘太郎選手のあの体格の良さを見ると父親も高校時代には野球か何かのスポーツに打ち込んでいた可能性は十分あるでしょうね。

そうじゃなければ紅林弘太郎選手のような足が速くて打球も遠くまで飛ばせる運動神経抜群の子供には育たないと思います。

また父親に関する情報が出てきたら追記していこうと思います。

今夜7時からTBS系列で放送予定の「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」で紅林弘太郎選手の父親や母親の両親や兄弟の家族が登場する事も考えられますからね。

注目してドラフト会議の様子を見守りたいと思います。


スポンサーリンク


紅林弘太郎選手の甲子園出場経験について!

紅林弘太郎選手の駿河総合高校野球部はこれまで夏の甲子園に出場した経験が一度もありません。

今年の全国高校野球静岡大会では紅林弘太郎選手が何としてもチームを甲子園初出場に導くと意気込んでいました。

そして予選の全国高校野球静岡大会では駿河総合の甲子園初出場の目標が現実のものとなりそうな予感がありました。

4回戦では三島南を破り、見事ベスト8進出を果たします。

3回戦では強豪シード高の常葉大橘に4対3で逆転勝利してから駿河総合高校野球部はさらに勢いづきます。

その勢いのまま準々決勝では静岡商を撃破し、準決勝に進出。

一気に甲子園初出場の気運が高まります。

そして島田商との準決勝では初回に一挙5点を獲得する猛攻で7対4で島田商を下します。

しかし迎えた静岡高校との決勝では惜しくも3対2で敗れ駿河総合は県大会初優勝を逃します。

残念ながら静岡大会では紅林弘太郎選手はホームランを1本も打てませんでしたが、視察に来ていた球団のスカウト関係者の評価は変わらず高いままでした。

まとめ

駿河総合高校野球部の紅林弘太郎選手の運命のドラフト会議でどの球団に行くのかは分かりませんが、いい結果になってほしいですね。

紅林弘太郎選手ほどの逸材なら打陣が課題の球団ならどこも欲しいスラッガーだと思うので、きっと前評判以上に多くの球団による指名が予想されます。

リアルタイムでプロ野球ドラフト会議2019の結果を見守りたいと思います。

スポンサーリンク