メロディー保育園の問題が拡大を見せています。
本日、放送のバイキングでもメロディー保育園の保育士一斉退職問題を特集し、
園長の旦那で専務の高部勉氏の保護者説明での対応の問題点が議論されていました。
そんな中、メロディー保育園の弁護士の人物に対しても番組内では注目が集まりました。
グッディ出演の弁護士いわくメロディー保育園の弁護士は会見の場を全く仕切れていなくて、問題点が全く整理されていないとバッサリ。
他の出演者からも何に関しての謝罪説明会なのか全く分からないという声が相次ぎました。
そこで今回はメロディー保育園の弁護士の名前やどこの法律事務所に所属しているのか調べてみました。
スポンサーリンク
メロディー保育園の弁護士の名前は?
メロディー保育園の担当弁護士を最初保護者説明会の映像で見て時はかなり若いなという印象でした。
あの若さでメロディー保育園のパワハラ問題を果たして解決できるんだろうか~と不安になった人は多かったんじゃないでしょうか。
メロディー保育園の弁護士さん、何でこんな案件引き受けたの…笑
— きき (@kiki8888888) 2019年12月15日
話し合いしたい。とか園長先生言ってたけど弁護士の入れ知恵かいね。
旦那の手綱を握らなかったのが悪かったよね。気付かなかったわけないし。
18人もの職員辞めるって相当だよね。
近くで見てて思ったけど、先生もよく我慢してたと思うよ。#浜松 #メロディー保育園— ヨメスキー。 (@Di7dQ9LrHqnLZCJ) 2019年12月12日
— 💙風呂十時総統❤ (@nyato_saiba_a) 2019年12月15日
それは当事者であるメロディー保育園の保護者の方たちが一番感じていたことだと思います。
案の定、メロディー保育園の保護者会見はぐだぐだで最初は問題の根幹である副園長の高部勉が出席しないというお粗末な状況。
最初は心身の状態を理由に副園長は来ませんと弁護士は押し通そうとしますが、
当然ながら保護者達を納得させられるわけもなく、ようやく弁護士は携帯で高部勉氏に連絡を取り、会場で謝罪する事になります。
そこで気になったのはメロディー保育園の弁護士の名前や年齢、所属法律事務所などの経歴についてです。
バイキングの放送ではメロディー保育園側の弁護士の顔画像は映像で確認できましたが、
弁護士の経歴に関しては名前はおろか一切何も説明がありませんでした。
なので、これまで報じられたメロディー保育園の保育士一斉退職に関する週刊誌や新聞社のニュース記事に何か弁護士の経歴が分かる情報がないか調べてみましたが、
メロディー保育園が立てた弁護士に関する素性や経歴はどこも報じていませんでした。
見た目から弁護士の年齢は明らかに20代だと思うので、どういった経緯でメロディー保育園の園長と専務がこの弁護士に依頼することになったのか気になりますが、
何か新しい情報が分かり次第、追記していきます。
スポンサーリンク
弁護士の年齢や出身大学・所属先の法律事務所はどこ?
メロディー保育園の弁護士の年齢に関してははっきり分かりませんが、20代後半くらいだと思われます。
あと弁護士の出身大学に関しては弁護士の名前が判明すればスグに特定できると思いますが、
今のところメロディー保育園の弁護士の名前は出てきてないので、大学や所属先の法律事務所については分かっていません。
そもそもあの若さでなんでこんな大変な案件を引き受けようと思ったのか不明ですが、
ワイドショーで既に顔写真も園の外観も公開されてるようだけど
このインスタの写真は園内だよね?外に保育園の看板もある
園庭をドッグランってレベルじゃねえ
#メロディー保育園 pic.twitter.com/plg426QVrf— よきぶぎ (@YogibugiNaga) 2019年12月13日
高部志保子園長と高部勉専務の顔写真facebook|園内犬のドッグランにも使用?【メロディー保育園】https://t.co/rUAjkssBuF
HP閉鎖されていますが以下から見れます。園のHPなのに犬のHPも掲載・・
→https://t.co/KJHy9zOd5Q
→https://t.co/BFnkn2gsVL#メロディー保育園#パワハラ#高部志保子 pic.twitter.com/iREq2z4ASF— れい (@reika_sunday) 2019年12月12日
単純に考えられるのは園側の報酬がよっぽど良かったからか
世間に大きく注目されているこの問題を取り扱うことで知名度アップを狙ったのか…
いずれにしても弁護士の真意がどこにあるのかイマイチはっきり分かりません。
でも依頼を受ける前に普通だったらとても今回のメロディー保育園の案件は自分には荷が重すぎるというのは分かると思うんですけどね、
メロディー保育園の案件は今、社会問題となっている保育園の労働環境の典型的な事例だと思うので、
少なくとも弁護士経験が20年以上のベテランの弁護士じゃないと扱うのは難しい案件なのは素人目からも明らかです。
それを簡単に引き受けてしまうメロディー保育園の弁護士に何か違和感を覚えてしまうのは自分だけでしょうか。
まとめ
メロディー保育園の弁護士はマスコミ向けの会見でも不可解な対応が多く
保護者が不信感を募らせているのも分かる気がします。
本当にこの弁護士の方はメロディー保育園の問題を子供や親御さんのために解決する気があるのかイマイチ目的や弁護士としての信条が伝わってきません。
スポンサーリンク