大串祐貴(海星)の進路は?出身中学やシニアはどこ?家族や兄弟について!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク



長崎の海星が3回戦で八戸学院光星と激突!

海星は初回3点を奪いますが、3回と4回の八戸学院光星の攻撃で5点を奪われ3点のリードを許します。

しかし6回表に試合は動きます。

海星の2番打者の大串祐貴くんが1、2塁間を抜ける見事なライト前タイムリーヒットを放ち同点に追い付きます。

大串祐貴くんはバッター席に立った時からバッティングフォームが独特で何かやってくれそうなバッターでしたが、まさに予想通りの活躍を見せてくれましたね。

そこで今回は海星の大串祐貴くんについて調べてみました。

大串祐貴(海星)の進路は?

海星の大串祐貴くんのバッティングセンスにはかなり光るモノを感じました。

あの片足を浮かせた独特のバッティングフォームは一度目にしたら忘れられません。

3年にして始めて甲子園の土を踏めたことは大串祐貴くんにとっては高校野球生活で一生残る思い出になると思いますね!

このままベスト4の準決勝までぜひ勝ち進んでほしいですね。

大串祐貴は現在、海星高校野球部3年で最後の甲子園になるので、来年の進路について気になります。

今のところプロ入りの噂は聞こえてこないので、たぶん高3で野球に区切りを付けて大学に進学するんじゃないかと思いますが、まだはっきりしていません。

でももし大学でも野球を続けるんだとしたらまたあの勝負強いバッティングが見れると思うので、大学野球で注目される姿をできれば見てみたいですね。


スポンサーリンク


大串祐貴の出身中学やシニアはどこ?

大串祐貴くんの出身中学は長崎海星中で、中学時代はクラブチームの長崎海星リトルシニアに入ります。

中学時代は野球で大きな大会に出場した経験はないみたいですが、

海星高校野球部に入ってから最後の年に長崎の予選大会を勝ち抜き見事5年ぶりに甲子園に出場。

今までシニア時代から練習を積み重ねてきた今までの成果を出しきるに相応しい大舞台に立つことができて本当に良かったと思います。

このまま4回戦の準々決勝に進出して、また大串祐貴くんの何かを期待させるようなバッティングを見たいです。

大串祐貴くんの6回表の同点タイムリーは本当にカッコ良かったです。

大串祐貴の家族や兄弟について!

海星の大串祐貴くんは家族構成はどうなっているんでしょうか?

身長175cmで体重が82kgとかなり体格がいいので、ご両親はきっと何かスポーツをされてたんじゃないかと思います。

これだけ恵まれた体格なら強打者になる素質は十分にありますよね。

大串祐貴に兄弟がいるのかは不明ですが、もしいたとしたら柔道とかやってそうな気がします。

でも家族で甲子園出場者が出たら本当に誇らしい気持ちになるでしょうね。

しかも長崎の海星は甲子園出場は5年ぶりという快挙なので、きっと地元の応援にも熱が入っていると思います。

自分が大串祐貴くんの両親の立場だったら絶対に甲子園球場に行って息子の雄姿を応援したいと思うので、

もしかしたら今日の甲子園のスタンドには大串祐貴くんのご両親の応援する姿が見れたかもしれません。

スポンサーリンク