いや~今年もIPPONグランプリには笑わせてもらいました。
ラジバンダリで見事、初優勝を決めた千鳥の大悟も最高でした。
ところでラジバンダリとは何なのか知らないという方も多いと思うので、
今回はラジバンダリについて調べてみました。
スポンサーリンク
ラジバンダリとは?意味が気になる!
ラジバンダリの意味が分からなかった方も多かったと思いますが、
ラジバンダリとは結論から言うと芸人の持ちギャグのひとつです。
具体的にはニコニコ大百科にラジバンダリの詳しい説明がのっていたので紹介しておきます。
ラジバンダリとは?
元お笑いコンビ「ダブルダッチ」西井の持ちネタ。1.に由来している。コンビ解散後はラジバンダリ西井の芸名で活動している。元ネタは西井がアルバイト先で一緒に働いていた外国人の先輩ジュニタ・ラジバンダリを真似たもの。口調なども真似しているらしい。
爆笑レッドカーペット出演時にラジバンダリのキャラクターと、決め台詞である「~たり、~たり、ラジバンダリ」のギャグでプチブレイク。その勢いで活動拠点を東京に移したが、程なくしてブームは過ぎ去り、あっという間に解散。
その後先輩の元Over Driveの緒方とコンビを組むも、すぐに解散。引用元:ニコニコ大百科
お笑い好きなら知っているかもしれませんが、
たぶん一般の視聴者は大悟がラジバンダリと答えてポカンとなったと思います。
自分は爆笑レッドカーペットを好きで見ていたのでたまたま知ってましたが、
あそこでラジバンダリを放り込んでくる大悟のお笑いセンスは流石だなと思いました。
スポンサーリンク
IPPONグランプリの感想
今回のIPPONグランプリは前回の4月の時の放送より個人的には面白かったですね。
自分の中ではハリウッドザコシショウの回答はかなりツボりました。
優勝した大悟と同じBブロックの千原ジュニアもソムススースで一本取ったのは凄かったです。
あの後、ツイッターではソムススースとは何だと話題になってました(笑)
自分もソムススースについて調べてみましたが、結局さっぱり分かりませんでした。
だれか分かる人がいたらツイッターで呟いてほしいくらいです。
それにしても今回のIPPONグランプリはゲストのファーストサマーウイカのコメントが終始スベっていて面白かったですね。
番組最後のファーストサマーウイカのゼロズレで初優勝の大悟さんが見れましたという意味不明なコメントも最高でした。
千鳥の“何を言ってるんだお前は”という返しも爆笑しちゃいました。
まとめ
やっぱりIPPONグランプリはリアルタイムで見るに限ります。
まさか千鳥の大悟が優勝するとは思ってなかったですが、これでますます千鳥は仕事が増えるでしょうね。
これから年末にかけて面白いお笑い番組が目白押しなおで楽しみです。
スポンサーリンク