出典:http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/g-mag/013426
スポンサーリンク
こんちには!たそ吉です。
今度放送される秘密のケンミンSHOWで全国のシメ料理が登場するので楽しみです。
そこで気になったのは福岡の博多中洲で美味しいと評判のラーソーメンという料理。
自分はラーソーメンの存在を知らなかったんですが、ネーミングが面白いなと思いました。
今度、福岡博多に遊びに行った時はぜひ食べてみたいです。
そこでまずラーソーメンとは何ぞや?と思われている方のために
ラーソーメンについて調べてみました。
ラーソーメンとは?
久々ののど越し〜!#ラーソーメン pic.twitter.com/02sflBuY8e
— SERI (@SERI_3_) 2016年9月25日
最初、秘密のケンミンSHOWでラーソーメンという名前を聞いた時単純にラーメンとソーメンを合体させた料理なのかなと思いました。
福岡のグルメレビューサイトなどを調べてみると、ラーソーメンは想像通りラーメンをそうめんみたいにツユに付けて食べる料理だと説明がありました。
付け汁のツユは甘い醤油ダレベースでそこにツルツルシコシコ食感の細麺をそーめんのように付けて食べるスタイルです。
なんだか聞いただけで美味しそうですよね♪
今の暑い夏の季節にぴったりのシメ料理みたいです。
福岡の人たちの間では博多や天神周辺で飲んだ帰りにはシメにラーソーメンを食べて帰るのが鉄板みたいですね。
自分もぜひ食べてみたいなと思いました。
ラーソーメンの福岡の人気店はどこ?
昨日は、福岡初上陸の
新人スタッフさんがいたので、
ツアースタッフ定番の #ふとっぱら へ🚶🏻♂️🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♂️こちらもお決まり💁♀️#ラーソーメン
頂きましたー。 pic.twitter.com/lddoJDtDSs— MPλy (@mp_yoko) 2019年8月17日
\デスヨネー!!/←#ふとっぱら pic.twitter.com/NFoXjnawx7
— かもっち仲良く元気良く (@kamocchi2017) 2018年12月30日
福岡博多でラーソーメンが美味しいとダントツの人気のお店は博多中洲にある博多創作居酒屋ふとっぱらです。
福岡市内を中心に天神エリア、博多エリア、中洲エリアにそれぞれお店を出店していて全部で9店舗展開中です。
なので博多の中洲や天神の中心部など福岡の繁華街で飲めばラーソーメンのお店探しに困る心配はありません。
ふとっぱらは天神総本店を筆頭に中洲店や博多駅博多口店、博多駅筑紫口中央街店など人通りの多い通り道のすぐ目に入る場所あるので、気軽に立ち寄れるのも福岡の地元の人たちに愛される秘訣のようです。
ふとっぱらはグルメ口コミサイトのぐるなびでも美味しいという評価が多く、
博多や天神でラーソーメンと言えばふとっぱらと名前が上がるほど地元の人たちの間では有名みたいです。
スポンサーリンク
ふとっぱらの口コミと評判!
シメ行きますよー♬ pic.twitter.com/bKKF3s12Eg
— ビキタソ (@frx002) 2019年4月21日
もはや博多の伝統行事!シメのやーつ!#ラーソーメン pic.twitter.com/YzLIVnkh81
— \\ずったん// (@zuttan_1025) 2019年7月22日
ふとっぱらはラーソーメンの発祥のお店と言われるほど天神・博多周辺では福岡県民から圧倒的な支持を受けています。
そこでふとっぱらの創作麺料理「ラーソーメン」の口コミと評判をぐるなびで調べてみました。
ぐるなびで気になった口コミを何件かピックアップしてみると、
お店が毎日遅くまでやっていて、いつでもラーソーメンを食べたいと思った時に食べられるのでいつも重宝しているという常連さんの口コミだったり、
福岡の地元に帰ってきたら仲間と飲んだ帰りにシメで必ずふとっぱらのラーソーメンを食べるのはお決まりという投稿や
中には11月に来店してラーソーメンを注文してそーめんみたいに細麺が冷たくて食べいて寒かったのでこの時期にはあまり注文しないほうが良かったと後悔する口コミもありました。
あと間違ってタブレット端末で2つ注文しちゃったお客さんにわざわざ店員さんが確認しに来てくれたというふとっぱらの丁寧な接客を評価する口コミもありました。
ぐるなびの口コミをひと通り見てみてやっぱりラーソーメンは今の夏の時期の蒸し暑い夜に冷たいシコシコの麺をすするのがおすすめみたいです。
ラーソーメンが人気の秘密は味が美味しいことももちろんあるんでしょうが、それ以上に細麺のつるつるの食感がやみつきになるという口コミが多かったですね。
あとぐるなびの口コミを見ていたらちょっとしたプチ情報も知ることが出来ました。
なんでもラーソーメン発祥の地と言われるふとっぱらはあの福岡の大スター博多華丸・大吉の華丸さんが若い頃にバイトしていたお店としても有名みたいです。
まあ、わたしふとっぱらですから( ˘ω˘ )#ラーソーメン pic.twitter.com/D67jfJEOpk
— えみ (@a_mnnm3) 2017年10月6日
ふとっぱらのラーソーメン!!#ラーソーメン#博多#ふとっぱら pic.twitter.com/wCdbvjj0vy
— フォト・のんちゃん (@nonchan5296) 2017年10月7日
まとめ
さてここまで福岡のご当地麺であるラーソーメンについていろいろと掘り下げてきましたがいかがだったでしょうか?
ぐるなびの口コミや色々なグルメ情報サイトを見てみて、ラーソーメンが人気の理由が分かりました。
自分もいますっごく博多中洲のラーソーメンが食べてみたいです。
絶対に美味しいのは間違いないと思います。
今度の秘密のケンミンSHOWの放送が楽しみですね。
スポンサーリンク