さくらこちゃんのことわざの本が話題!書籍化のきっかけや母親の子育てツイッターも!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今夜放送の「激レアさんを連れてきた。」では

オリジナルのことわざがSNSでバズった

小学生のさくらこちゃんが母親と一緒に登場。

なんでも母親のツイッターで

娘のさくらこちゃんのことわざが話題になり

大人が見ても心にクリティカルヒットする

言葉選びのセンスに出版業界も注目。

小学3年生にして書籍を出版するという驚きの展開に。

そこで今回は天才ことわざ小学生のさくらこちゃんについて掘り下げてみました。

スポンサーリンク


さくらこちゃんのことわざの本が話題!

さくらこちゃんのことわざの本が発売されたのは2019年3月ですが、

発売されるやいなやめざましテレビや色んなメディアで取り上げられ

さくらこちゃんは天才小学生として世間から脚光を浴びます。

それにともないさくらこちゃんの母親にも注目が集まり

書籍化のきっかけとなった母親のツイッターの

フォロワーが現在では5万8000人という驚くべき人数となっています。

一般人でこの数のフォロワーはほんと凄いですよね。

さくらこちゃんのことわざ辞典書籍化のきっかけは?

小学生のさくらこちゃんが

わずか9歳でことわざの本を

出版するきっかけになったのが

さくらこちゃんの母親が今から約3年前の

2017年に当時ツイッターで

娘のことわざを画像付きで投稿した事から始まります。

そのことわざがあまりにセンスにあふれていて

すぐにさくらこちゃんのことわざの才能に

目を付けたライツ出版の担当者が

母親に声をかけオリジナルことわざの書籍化プロジェクトがスタートします。

それから1年半の歳月をかけて

2019年の3月に「さくらこ式自分ことわざじてん」の書籍化が実現します。

本書はめざましテレビでも紹介され

大きな反響を呼んでいます。


スポンサーリンク


さくらこちゃんの母親の子育てツイッターも!

さくらこちゃんの母親はツイッターで

様々な子育てに関する悩みも投稿しています。

やっぱりさくらこちゃんのような賢いお子さんの母親でも育児の悩みは尽きないようです。

子育てに関するツイートの一部を紹介しておきます。

やっぱりこれでいいのかなと色々と迷いながら

子供と一緒に親も成長していくのが普通で

初めから完璧な親はいないということですよね。

やっぱり大変なときは周りに助けを求めるのも大切なのだと思います。

まとめ

激レアさんを連れてきたでさくらこちゃんの母親も登場すると思うので

ぜひこんな天才的なことわざのセンスを発揮する

さくらこちゃんを育てた子育ての秘訣を知りたいですね。

きっと放送終了後はまたことわざの本が売れるでしょうね。

スポンサーリンク