スポンサーリンク
甲子園大会初日の第三試合で2安打の活躍を見せた石見智翠館(いわみちすいかん)の1年生の関山和(せきやまなごみ)くんは本当に素晴らしかったですね。
まさかの石見智翠館(いわみちすいかん)がここまで強豪の高岡商業相手に善戦するとは最初は思っていませんでした。
関山和くん、残念だったけど、来年、再来年楽しみにしてる~‼︎ pic.twitter.com/WT2nMzuTG1
— ま (@maaaaaaaaaa3232) 2019年8月6日
前半で3点差を付けられたのでまさか試合が延長戦に突入するとは予想していなかったです。
10回表に高岡商業に駄目押しの2点を奪われますが、その10回裏でまた石見智翠館が1、2塁に出塁して逆転のチャンスを演出するなど最後まで見応えのある接戦で見ているこっちも熱が入りましたね!
最後は破れはしましたが、石見智翠館の強さを見せつけた試合になったと思います。
そこで今回は1年生ながら2安打の活躍を見せた関山和(せきやまなごみ)選手について調べてみました・
関山和プロフィール
#兄弟二遊間 関山あると・なごみでゲッツー!!
石見智翠館のセカンドはキャプテンの関山愛瑠斗(3年)、ショートを守るのは関山和(1年)
あると・と・なごみ、守備位置では盛んに声を交わし連携。初回の満塁ピンチも、兄弟ゲッツーで失点を最低限に抑える!
ショートの弟・和の堂々たる姿や!! pic.twitter.com/43X7WZPmTv
— 汗と涙。夏の甲子園 (@gari_wasabi) 2019年8月6日
関山和
せきやまなごみ
世代:2003年度生まれ
利き腕:右投左打
ポジション:内野手
学年:1年
高校:石見智翠館出典:https://www.kyureki.com/player/200796/
まだ1年生なので高校野球データベースにまだ少ない情報しかアップされてませんでした。
でも今回の高岡商業戦での活躍で今後、高校野球のの期待の星になる事はほぼ確実なので、もっと詳しい情報が近いうちにアップされると思います。
関山和(せきやまなごみ)の出身中学はどこ?
#関山和 キャプテンで兄の愛瑠斗(あると)は序盤に足を痛めて、足を引きずりながらプレー。
3−0で迎えた6回裏、満塁チャンスで、弟の和(なごみ)がタイムリーヒット。1点返す!
1年生にして、部員121人の中で、レギュラー。要所・ショート。その存在感、堂々たる姿、凄い。 pic.twitter.com/3Z01eazOOc
— 汗と涙。夏の甲子園 (@gari_wasabi) 2019年8月6日
関山和くん、9回で先頭、頑張れ~いけるよ~とりあえず、この回抑えよう- pic.twitter.com/7e8h0etl4A
— ま (@maaaaaaaaaa3232) 2019年8月6日
関山和(せきやまなごみ)選手の出身中学はどこなんでしょうか?
中学時代は大阪に住んでいたみたいなので、出身中学に関する詳しい情報がありませんでした。
中学時代の所属リトルシニアチームは兄の関山愛瑠斗(せきやまあると)が大阪の枚方市にある枚方リトルシニアに所属していたので、たぶん弟の関山和も同じシニアチームに入っていたと思われます。
なので中学は大阪の枚方市にある中学校に通っていたんだと思います。
それから両親の仕事の都合なのか野球の為に親元を離れて寮に入ったのかは分かりませんが、関山兄弟は大阪から島根に引っ越して石見智翠館に入学したようですね。
ご存知の方も多いかもしれませんが、関山和(せきやまなごみ)は兄の関山愛瑠斗(せきやまあると)が同じ石見智翠館(いわみちすいかん)の野球部で3年キャプテンをやっています。
兄弟で甲子園のレギュラーとして試合に出場するのは凄いですね。
特に弟の関山和はまだ1年にも関わらず、6回裏にはタイムリーヒットで1点を返す活躍を見せるなどかなりの逸材であることが分かりました。
9回裏1アウト満塁という絶好のサヨナラのチャンスでこのまま劇的な勝利を収めるかと思いましたが、やっぱり高岡商業は強かったですね。
スポンサーリンク
関山和の父母(両親)や兄弟はいるの?
石見智翠館1年の関山和、主将の兄と二遊間コンビ「最高の時間で最高の経験」攻守で活躍 https://t.co/KoxrNp3zoh pic.twitter.com/z3FfVQ2YXc
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) 2019年8月6日
関山和は2コ上の兄が一緒のチームにいます。
関山和の兄の名前は関山愛瑠斗(せきやまあると)で石見智翠館野球部の3年でチームのキャプテンを務めています。
両親も甲子園球場に応援に来ている姿がテレビに映ってましたね。
父親と母親が心配そうに息子たちを応援する姿はなだか感動しちゃいました。
やっぱり息子2人が甲子園に出場するのは凄いことだと思います。
でも最後の9回裏の満塁のチャンスでサヨナラのチャンスを逃したのは痛かったですね~
結局、10回表の高岡商業の攻撃で2点を入られそのまま押し切られてしまいますが、それでも石見智翠館は強豪の高岡商業に簡単には押し切らせない、粘り強さを見せてくれましたね。
来年の大会ではもっと良い成績を期待できると思います。
🔥熱闘ハイライト🔥
大会第1日⚾第3試合#高岡商 × #石見智翠館
先頭打者1年生関山和が切り込んだ!石見智翠館はチャンスをモノにできるか#バーチャル高校野球 で全試合ライブ中継❗️https://t.co/eb9DCnCZRjテレビ放送は朝日放送テレビ・BS朝日で!#高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/1koLBHkoFK
— ABC高校野球( ねったまくん ) (@koshienasahi) 2019年8月6日
まとめ
石見智翠館はとても甲子園出場が4年ぶりとは思えない堂々とした戦いぶりでした。
これは地元の島根県江津市に帰っても堂々と胸を張っていい試合だったと思いますね。
中でも目立っていたのが1年の関山和(せきやまなごみ)です。
関山和のとても1年とは思えない堂々としたプレーに今後が楽しみな選手が出てきたなと思いました。
スポンサーリンク