辻元未奈美のクレープおすすめ店を紹介!評判、口コミも気になる!マツコの知らない世界

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

@crepelovelife Twitter

今夜放送のマツコの知らない世界にプロクレープ愛好家の辻元未奈美が登場します。

テレビCMの番組予告でチラっと見ましたが、

どのお店のクレープもとても美味しそうで、今すぐにでもクレープが食べたくなっちゃいました。

個人的にクレープの美味しいお店って、あんまり知らないので

辻元未奈美のようなクレープに詳しい一般人の情報はとても貴重です。

今まで番組で紹介されてきたかき氷やバームクーヘンとかもそうですが、

ほんとに一つのものを一直線に追求する人って尊敬します。

そういう人の情報ってまず間違いないですからね。

そこで今回は自称プロクレープ愛好家の辻元未奈美が番組で絶賛したクレープ店の口コミや評判を調べてみました。

スポンサーリンク


辻元未奈美のクレープおすすめ店を紹介!

マツコの知らない世界で週8クレープ生活の辻元未奈美がおすすめするクレープのお店ってどこなのか気になりますよね。

この投稿をInstagramで見る

プロクレープ愛好家 辻元未奈美(@crepe.love.life)がシェアした投稿

番組の予告CMではマツコもあまりのクレープの美味しさに驚いた表情を見せていたので、

これは本当にお店の情報が気になっちゃいます。

どんな美味しそうなクレープが見られるのか今夜のマツコの知らない世界の放送が楽しみです。

当ブログでは一足先に辻元未奈美が番組で紹介する進化系クレープのお店について調べてみました。

するとお店の公式インスタや番組公式ツイッターのクレープの写真から

以下の3つのクレープ店が判明しました。

  • ジェラートピケ カフェクレープリー
  • コムクレープ
  • クレープアリサ祐天寺

どのお店もクレープ好きの間では知られた存在で、

今までのクレープの常識を覆すメニューが行列ができるほどの人気になっています。

やっぱり独自の個性を打ち出したクレープ屋さんが今は東京で流行っているみたいですね。

きっと番組ではお店の新メニューなどの紹介もあると思うので楽しみです。

ここからはこの3つの人気クレープのお店の特徴や評判、口コミについて調べてみました。

ジェラートピケ カフェ クレープリーの評判や口コミ

ジェラートピケの食べログ星評価
3.21(アトレ恵比寿店)
3.46(ルミネ池袋店)

あのルームウェアで大人気のジェラートピケがカフェをオープンしています。

中でも本格的なフレンチクレープを提供する「ジェラートピケ カフェ クレープリー」が話題になっています。

今夜、放送のマツコの知らない世界でも取り上げられる予定です。

東京では渋谷恵比寿にアトレ恵比寿店をオープンしていて、ルミネ池袋や御殿場アウトレットにも出店しています。

他にも大阪のなんばマルイや名古屋のLACHICにお店があります。

詳しくは「GELATO PIQUE CAFE」の公式サイトでチェックしてみてください。

ジェラートピケ カフェ クレープリーはフレンチバタークレープの専門店です。

エシレバターを使ったメニューが大人気で、デザート系だけでなく食事系のクレープも充実しています。

中でもカフェクレープリーで一番人気メニューは

「バターとお砂糖のクレープ」です。

とてもシンプルですが、エシレ産のバターをふんだんに使ったこだわりの一品です。

値段も490円と高級なエシレバターを使っているとは思えないお手頃な価格設定になっています。

まさに大人の高級クレープという感じです。

生地も外がパリパリで中がもっちりしていて、やみつきになる食感です。

他にもカカオクレープ(490円)や抹茶クレープ(490円)、チョコバナナクレープ(590円)、

安納芋クリームクレープ(550円)、ピスタチオクリームクレープ(550円)、

など定番から珍しいメニューまで種類が豊富でどれも美味しそうです。

メニューの値段も500円前後とコスパが高く、どれも食べてみたくなるのでリピーターは多いと思います。

ジェラートピケ カフェ クレープリーのクレープを実際に食べたユーザーのSNSの評判や口コミも紹介しておきます。

ほんと美味しそうですよね~


スポンサーリンク


コムクレープの評判や口コミ

コムクレープの食べログ星評価
3.34(本店)
3.25(自由が丘店)

最近、クレームブリュレのクレープが流行ってますよね。

テレビでもお昼の情報番組やグルメバラエティ番組で頻繁に紹介されています。

中でもクレームブリュレクレープ発祥の地が富山のコムクレープです。

コムクレープは今夜放送のマツコの知らない世界でも登場する予定です。

コムクレープで圧倒的な人気を誇るクレープ店で、すでに東京にも進出しています。

コムクレープの本店は富山の中央通りあります。

他にも富山ではショッピングモール「ファボーレ」にもお店を出しています。

東京では原宿や自由が丘に出店しています。

詳しくはお店の公式HPでどうぞ。

看板メニューはやはりクレープブリュレ(600円)と

イチゴミクレープ(650円)の2つです。

他の人気クレープ店よりは値段がリーズナブルで

買いやすいというのも人気の秘密みたいです。

たしかに600円という価格ならいつでも食べたいと思った時にふらっと立ち寄れますよね。

コムクレープは焦がしクレープのパイオニアなので、

クレームブリュレのクレープを始めて食べるならコムクレープが間違いないと思います。

コムクレープのSNSの評判も紹介しておきます。

やっぱり今まで食べた事がない焦がしクレープの見た目やコクのある味に驚く口コミが多いですね。

クレープアリサ祐天寺の評判や口コミ

クレープアリサの食べログ星評価
3.05

クレープアリサ祐天寺がマツコの知らない世界で紹介される予定です。

お店のインスタには番組の告知があったので、間違いないと思います。

クレープアリサ祐天寺では隠し味にオレンジ酵母を生地に練り込んでいる酵素クレープ専門店として話題のお店です。

クレープのメニューはとても豊富で、どれも美味しそうなんですが

一押しはやっぱり定番のチョコバナナに生クリームをトッピングした「バナナチョコ生クリ-ム」です。

値段は790円で、クレープアリサ祐天寺で人気No.1のクレープです。

生地の食感はとてももちもちしていてしっとり

生クリームもたっぷり入っているので、生クリーム好きには堪らないクレープです。

さらにクレープ生地には珍しいオレンジ酵素が練り込まれていて、味のアクセントになっています。

他にも新発売の「ツインストロベリーバナナ」もとても美味しそうでした。

イチゴのトッピングがとても豪華で値段は980円と少しお高めですが、

酸味のある上品な味わいのストロベリーソースが生クリームととてもマッチしていて、ぜひ一度は食べてみたいクレープです。

クレープアリサ祐天寺のツイッターでの評判も紹介しておきます。

やっぱり生地がもちもちで美味しいという口コミがたくさんありました。

まとめ

マツコの知らない世界で久しぶりに絶対見たいと思う回でした。

なんせマツコのリアクションが凄かったですからね(笑)

あのグルメのマツコがうなる美味しいクレープとは一体どんなモノか凄く気になります。

クレープはチェーン店のディッパーダンくらいしか知らないので、

こういったクレープ初心者におすすめのお店を教えてくれる一般人の専門家が登場する番組は貴重です。

ぜひマツコの知らない世界の番組で紹介されたクレープは食べに行ってみたいです。

スポンサーリンク