スポンサーリンク
東海大相模高校野球部の山村崇嘉(やまむらたかよし)選手は神奈川大会で打率5割に迫る活躍を見せた強打者です。
2年生で4番バッターを任されるのは凄いですよね!
甲子園大会でもヒットを量産して欲しいです。
今回はそんな山村崇嘉(やまむらたかよし)選手について掘り下げていきたいと思います。
山村崇嘉の経歴プロフィール
すごすご1年生☺️#山村崇嘉 #東海大相模 pic.twitter.com/AgR9lHyvoc
— mayu (@maa__yull) 2019年3月15日
山村崇嘉
読み方:やまむら たかよし
世代:2002年度生まれ
利き腕:右投左打
身長:178cm
体重:80kg
ポジション:内野手
所属:東海大相模
学年:2年
小学:武蔵府中リトル
中学:武蔵府中リトルシニア
日本代表:MCYSA全米選手権大会日本代表(2017年)
日本代表:U-15アジアチャレンジマッチ日本代表(2017年)
高校:東海大相模(2018年~)全国大会(中学)
●中学1年
2015年リトルシニア日本選手権大会(ベスト8)
●中学2年
2016年リトルシニア日本選手権大会(1回戦)
●中学3年
2017年リトルシニア全国選抜野球大会(3回戦)
2017年リトルシニア日本選手権大会(ベスト8)
2017年ジャイアンツカップ(2回戦)引用元:https://www.kyureki.com/player/41061/
山村崇嘉(やまむらたかよし)選手のプロフィールを見てみると中学時代から日本代表に選ばれるなど華々しい成績を残してますね。
シニアリーグの全国大会でもベスト8に2回輝くなど、高校入学前から大型新人として高校野球関係者の間ではすでに有名になっていました。
山村崇嘉の出身中学やリトルシニアは?
【大注目選手】#武蔵府中シニア の背番号1は #山村崇嘉 。世代NO.1投手と聞いて神宮球場で完成。中三にして体も完成、デカイ。ストレートを力まず135キロを余裕で。右投左打。全国強豪高校、注目の進路はどこか。「山村」、要記憶。https://t.co/egMVEmrE2u pic.twitter.com/mpFTyChUeh
— 汗と涙。夏の甲子園 (@gari_wasabi) 2017年8月6日
山村崇嘉(やまむらたかよし)選手の出身中学は東海大相模中学で、中学の野球部には入部せず名門の武蔵府中リトルシニアに所属し、
リトルシニアの日本選手権大会や全国選抜野球大会など数々の大会に出場した経験があります。
今年の神奈川大会では7試合全てで4番打者を任され、監督やメンバーの期待に応えてきました。
予選大会の打率は実に484でホームランも3本打つなど、勢いが止まりません。
8月11日の甲子園大会6日目に滋賀の近江との初戦を迎えますが、山村崇嘉選手がどんな活躍を見せてくれるのか今から楽しみです。
きっと先制ヒットを打って、勢いをチームに与えてくれると思います。
山村崇嘉選手がここまでの打者に成長したのは中学時代にプロ野球選手を何人も輩出している名門の武蔵府中リトルシニアで3年間みっちりプレーした経験が大きかったと思います。
このままの活躍を続ければ3年になることには山村崇嘉選手のプロ入りの話が出てくるのは間違いないでしょう。
スポンサーリンク
山村崇嘉選手のドラフト評価について
#山村崇嘉 #武蔵府中シニア は、どの強豪高校に進学するか大注目を集める「二刀流」逸材。
「将来のドラ1候補」「世代ナンバー1右腕」といった声も。関口メンディーとテレビで対決した過去も。https://t.co/e4uFAtz608— 汗と涙。夏の甲子園 (@gari_wasabi) 2017年8月7日
巨人の長谷川スカウト部長の取材インタビューが8月に談話として紹介されていました。
そこで東海大相模高校野球部の選手にも話が及び、山村崇嘉選手に関しては打球を遠くまで飛ばせる体の柔らかさを評価していて、来年にはドラフト候補に入るだろうとかなり期待している様子でした。
これは今夏の甲子園大会の活躍次第では各球団のスカウト部門が山村崇嘉選手を獲得しようと一気に乗りだしてくるかもしれないですね。
2年生の段階でここまでプロから注目される打者というのもなかなかいないと思うので、これからどれだけ成長するのか楽しみな選手です。
プロ野球関係者からは山村崇嘉選手のバッティングへの評価はかなり高く、
パワーで遠くまで飛ばすというよりも体を上手く使って振りの速さと体重移動の上手さで打球を遠くまで飛ばしているのがプロでも通用するバッティングとして注目されているようです。
武蔵府中シニア 山村崇嘉#武蔵府中シニア #山村崇嘉 pic.twitter.com/ncjBGpnaYi
— #9 後藤 真澄 (@baseball_masumi) 2017年8月4日
まとめ
山村崇嘉選手は高校野球界でかなり注目されているバッターだということが分かりました。
これは東海大相模高校を卒業したらプロ入りは確実なんじゃないかと思ってしまいますね。
恵まれた体格と体の柔らかさで難しい球にも対応できるバッティング技術をすでに2年生の段階で身に付けているのは恐るべしとしか言いようがないですね。
早く甲子園大会1回戦の近江との試合が見たいですね。
スポンサーリンク